SSブログ

【Z/X】デュナミスの登場とそれによる変革について [ゼクス]

春から新生活が始まりバタバタしている猫目です。
お久しぶりです。

年始にやった大会の動画が未だにできてないです。うひー。
つっても私の環境ではどうこうする事もできないので自分のできることをやっていきたいと思います。

さて・・・
タイトルにもある通り今回はZ/Xで新たに導入された「デュナミス」についての考察をしてみました。


「デュナミス」とは他のカードゲームで言う「EXデッキ」とか「Gゾーン」だとか「超次元ゾーン」ですね。
新カードタイプである「Z/X EX」によって構成されます。
ざっくり説明すると

(1)「Z/X EX」を10枚まで、本来のデッキとは別に用意できるゾ。同じカードは4枚まで。それがデュナミス。
(2)カードに書かれた「降臨条件」に合わせて自分のスクエアのリブートのゼクスを破壊するゾ。
その際、登場する「Z/X EX」のコスト以上にリソースが溜まっている事、そして破壊したゼクスのコストの合計が登場させる「Z/X EX」以上である必要があるゾ。
(3)↑を行うとデュナミスから登場。そのときは普通のZ/Xのプレイと同じ扱い。でも1ターンに1枚しか使えないゾ。
(4)「Z/X EX」は場を離れるとき「デュナミス」に表向きで戻るゾ。表向きのZ/XEXはもう自力で登場させられないゾ。

シンクロモンスターとGゾーンを足して割ったみたいな感じですね。

表向きのZ/XEX(の特定の種族)がいるとパワーアップするジェネレーションブレイクみたいな能力もあります。
現在は「ティンギルLvX(X=発動に必要な枚数)」が確認されていて、かつ公開されているZ/XEXはすべて種族に「ティンギル」を持っています。
また、デュナミスのカードを表向きにして発動するイベントもあるようです。


・・・以上が新システムの説明になります。
変革の疾風よりよっぽど変革起こしてますね。
彼らの登場でプレイングにどういう変化が起こるのでしょうか。
確認してみましょう。

(1)スクエアにゼクスを残し辛い
一番大きな変化が起こりうるのはコレですね。
以前はチャージを貯めさせないためにスルーしていた雑魚への対処を考える必要があります。
ディスティニーベインとか相手ターンに使うのが必ずしも正しい選択ではなくなりました。
ルードヴィヒに代表される移動系能力で相手を退かすのも防御面ではかなり不安に。
コントロール系のZ/Xは仕事を終えたら自力で攻めに転じれるようになりました。
リブートでどこからかZ/Xを出現させるタイプのカードは以前より大きな脅威となるでしょう。
逆にコントロール系カードを並べるのに気を取られて相手のカードを除去しないでいると簡単に返されてしまうという事でもあります。

(2)攻めている状況が強い
相手にスクエアを守る事を強いていれば自ずと自分のZ/Xを残していけるので、Z/XEXの登場の機会が増えることでしょう。
連パンで退いてもらったIGやスタートがノーコストで大型になって出てくるのは防御側からすればかなり厳しいのではないでしょうか。
ビート系デッキが絡む試合時間は以前よりも短いものになっていくでしょうね。

(3)能動的にチャージ増加(に伴うトラッシュ増加)、破壊された時の効果を発揮できる
チャージ無くてクレプスやマーヨの効果発揮できない、ルリジッサを相手が破壊してくれない、とかそういう類の問題を自力でどうにかできます。
相手のそういった行動でこちらの計算が狂わされる事の無いようにしましょう。幸いにもZ/XEXの登場はターン1です。

(おまけ)デッキの中身を軽くできる
プレイングとはちょっと違いますがここに。
EXによって手札以外から高パワーを出せるという事はデッキの中の重いカードを減らしたり手札の重いカードを埋めていくデッキが作りやすくなることでしょう。
具体的にはウィニーがより軽い構築を可能にしたり、リゲルクリスマスが3コストに頼る戦闘から変えることができたり・・・といった具合です。


ぱっと思いつくのはこんなもんでしょうか。
以前より盤面全体が目まぐるしく変化する事となるでしょう。
これに伴い評価が上がっていくカードがいくつかあると思うので、ついでにそちらも確認しておきましょう。

(1)全体火力
B10-053-01_m.pngB14-019-00_m.png
相手に余計なチャージを与えるのがネックでしたが、カードを残したくない新環境では相手のZ/XEX登場を阻止するのに一役買ってくれそうです。

(2)展開するマン
B15-052-01_m.pngB12-077-01_m.png
元々強いじゃねえか!
チャージから登場させるタイプのカードは登場させたカードをEXのエサにする事で再びチャージから登場させられる準備ができます。
エンド時に場を離れるタイプのカードは攻撃しなければチャージに置くことも出来るようになります。
ダンサーやジャガーとかも当てはまりますね。どちらも大型が出るので実用性はこれからのプール次第ですが。

(3)自身が軽くなるマン
E05-028-00_m.pngB06-014-00_m.png
スクエアにある間はコストが大きいので今後高コストZ/XEXが出た場合の降臨補助に使用できますね。
現在公開されているものは6~7コストですが今後は8~10位のものや生贄を3体以上要求するカードも出てくるでしょう。
6ならIG2体で作れますがそれ以上はこういったカードなど展開補助が必要不可欠だと思います。
遠回しにマスプロがまた値上がりしそうという事です。

(4)手札バウンスするマン
B10-036-01_m.pngC08-003-01_m.png
Z/XEXは場を離れると自力で再利用できない状態になります。
査定が破壊等よりゆるいバウンスは簡単なEXキラーとして採用しやすいでしょう。
複数バウンスならEXそのものの登場阻止が、うさぴょんならコントロール系EXにそれぞれ対策がとれます。

(5)破壊された時~、チャージから発動マン
B09-003-00_m.pngB14-073-00_m.png
先攻時のスタートカードは餌としてとても優秀です。
6コス時相手PSをIG2体で攻めていたケースって割とあったと思うのですが、そういう時スタートカードを退かしてEXを出せば同じ消費量で相手に1点を与えつつ、効果を使う準備をしておけます。(その分PSはがら空きになるので相手のデッキタイプを見て行いましょう)
採用率はともかくエドワードのように攻撃的な能力を持つスタートカードは使いやすくなるはずです。

(6)IGしたら出てくるマン
B15-035-01_m.pngE05-021-00_m.png
IGするだけで大型のEXが建てやすくなりますね。また、EXの登場時にチャージを増やせるという事でIG試行回数も稼げるのでそういった点でも相性はいいと言えるでしょう。


元々強いカードはこれからも強い・・・それが真理なのー。あがめよー。
使いどころがなんだかわからないカードも一緒に強化されたって印象でしょうか。
蓋を開けてみれば従来のようなパワーカードしか使われねえって事もあるかもしれません。
それはこれから登場するZ/XEXの性能次第でしょう。




・・・猫目さんは話にオチを付けるのが苦手だし今リアルな時間が押してきてるので一言だけ言って〆ます。
「新環境たのしそう(小並感)」

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。